EM 12c: 通知メソッド「OSコマンド」による通知が、スクリプト内の文字数が多いと失敗する。
(Doc ID 2099605.1)
Last updated on FEBRUARY 14, 2019
適用範囲:
Enterprise Manager Base Platform - バージョン 12.1.0.1.0 から 12.1.0.5.0 [リリース 12.1]Microsoft Windows x64 (64-bit)
本文書利用上のご注意
本文書は英語の文書 <Document 2092908.1> (最終メジャー更新日: 2016年01月25日) の日本語翻訳版です。
英語の文書のメジャー更新に応じて本文書を随時更新いたします。
本文書は英語の文書 <Document 2092908.1> (最終メジャー更新日: 2016年01月25日) の日本語翻訳版です。
英語の文書のメジャー更新に応じて本文書を随時更新いたします。
現象
通知メソッド「OSコマンド」による通知において、実行する OSコマンドである .bat
スクリプト内の文字数が多い場合に、OSコマンドによる通知が失敗します。
「OSコマンドのテスト」では以下のエラーが発生します。
テストが失敗しました: [stderr=] [stdout=<batスクリプトに含まれる内容の一部>]
手順:
設定 > 通知 > 通知メソッド > スクリプトとSNMPv1トラップ で 「OSコマンド」を選択
実行 > 名前、OSコマンド(batスクリプト)を指定し、「OSコマンドのテスト」をクリック
変更点
原因
To view full details, sign in with your My Oracle Support account. |
|
Don't have a My Oracle Support account? Click to get started! |
本書の内容
現象 |
変更点 |
原因 |
解決策 |
参照情報 |