R12: 拡張減価償却を実施した資産を再稼働すると、データ不正が発生してしまう
(Doc ID 1617991.1)
Last updated on AUGUST 25, 2020
適用範囲:
Oracle Assets - バージョン 12.1 から 12.1.3 [リリース 12.1]この文書の内容はすべてのプラットフォームに適用されます。
現象
拡張減価償却を実施した資産を再稼働すると、データ不正が発生してしまう現象が報告されています。
この問題は、以下を満たす場合に発生します。
================================
A. 拡張減価償却を実行する際に、過去年度を指定して実施している
B. 拡張減価償却の取消を既に実施している
C. 再稼働の前に部分除売却を実施している
例:
- 資産追加 ***** 2012-03(MAR-11)
資産台帳 FA_CORP_BOOK Asset ID 123456 Book Class CORPORATE 資産番号 123456 取得価額 2090000 年償却累計 0 償却累計額 2089000 事業供用日 25-JUN-1996 償却方法 JP-DB 7YR 残存価額 10% 償却限度 1000 JPY - 拡張減価償却の実行 ***** 2013-04(APR-13)
資産番号 123456 拡張減価償却の使用 Yes 第1期間 APR-12 <= 過年度を指定 - 拡張減価償却の取消 ***** 2013-04(APR-13)
- 当月按分を用いた部分除売却 ***** 2013-05(MAY-13)
除・売却日 31-MAY-2013 ステータス PROCESSED 除・売却取得価額 500000 売却価額 0 撤去費用 0 除・売却年度償却 FA_M ( 当月按分 ) - 再稼働 ***** 2013-05(MAY-13)
FA_BOOKS
COST ADJUSTED_COST ADJUSTED_RECOVERABLE_COST ALLOWED_DEPRN_LIMIT_AMOUNT EOFY_RESERVE 2090000 -208000 2089000 1000 2089000 2090000 999 2089999 1 2089000 2090000 -208000 2089000 1000 2089000 1590000 -158239 1589000 1000 1589239 2090000 * 1881000 * 2088000 * 2000 * 2088000
再稼働後、FA_BOOKS.ADJUSTED_COST、 ADJUSTED_RECOVERABLE_COST、 ALLOWED_DEPRN_LIMIT_AMOUNT および EOFY_RESERVE が不正な結果となります。
拡張減価償却の移行および取消が除・売却と同じ年度に実行されていた場合、この処理は通常資産と同様のロジックで処理されています。
変更点
原因
To view full details, sign in with your My Oracle Support account. |
|
Don't have a My Oracle Support account? Click to get started! |
本書の内容
現象 |
変更点 |
原因 |
解決策 |
質問はありますか? |
参照情報 |