償却方法JP-STL-EXTNDの資産に対して2度目の減損を行うとエラー Rate_adjustment_factor calculated is out of range
(Doc ID 1967846.1)
Last updated on FEBRUARY 25, 2019
適用範囲:
Oracle Assets - バージョン 12.1.3 以降この文書の内容はすべてのプラットフォームに適用されます。
現象
償却方法がJP-STL-EXTNDであり、過去に減損行っている資産に対して、減損処理を行おうとするとエラーが発生します。
再現手順
=================
* カレンダーは4月始まり
1. 2014/02 ** 資産の登録
取得価額: 77176
残存価額: 10%
年償却累計: 3820
償却累計額: 49660
事業供用日: 01-APR-2003
償却方法: JP-STL 15YR
償却可能限度: 95%
2. 2014/03 ** 1回目の減損処理
減損損失: 24532
3. 2014/04 ** 拡張減価償却の開始
4. 2014/05 ** 2回目の減損処理
減損損失: 20
減損の転記にて、下記エラーが発生します。
---
Error: Rate_adjustment_factor calculated is out of range
User-Defined Exception
Error: function fa_calc_deprn_basis1_pkg.faxcdb returned failure
User-Defined Exception
Error: function fa_calc_deprn_basis1_pkg.CALL_DEPRN_BASIS returned failure
User-Defined Exception
Error: function fa_calc_deprn_basis1_pkg.CALL_DEPRN_BASIS returned failure
Error: function FA_IMPAIRMENT_POST_PVT.process_post returned failure
Module FAPIMP ended with error
注意:
償却方法がJP-STL-EXTNDの資産に対する2回目の減損の転記がエラーにならんかったとしても、計算された Rate_Adjustment_Factoer は正しくないため、その後計算される減価償却費が不正となります。
変更点
原因
To view full details, sign in with your My Oracle Support account. |
|
Don't have a My Oracle Support account? Click to get started! |
本書の内容
現象 |
変更点 |
原因 |
解決策 |
参照情報 |